公案 坐禅とともに~寒泉に浮かび上がる美しき孤月~ 2022年3月26日 mishokun 禅宗のお坊さんブログ ~みしょうくんといっしょ~ こんにちは。和尚です。 我々禅宗は何といっても坐禅。 ・曹洞宗は黙照禅(もくしょうぜん) ただひたすら坐ること、その姿こそが仏そのものであるという禅。 ・臨 …
公案 伝説のPK戦~吹っ切れる世界~ 2022年4月3日 mishokun 禅宗のお坊さんブログ ~みしょうくんといっしょ~ こんにちは。和尚です。 伝説の試合 それは2004年行われたサッカーアジアカップ。 準決勝に奇跡は起こりました。 中国開催であったため、当時は反日感 …
公案 色眼鏡~坐禅で悟れるの?~ 2022年2月25日 mishokun 禅宗のお坊さんブログ ~みしょうくんといっしょ~ こんにちは。和尚です。 「和尚さん、坐禅したら悟れるのですか?」 「やはり出家しないと悟れないのですか?」 と、問われることがたまにあります。 みなさん、坐 …
公案 ZEN~悟後の修行「ゴチン」と一発~ 2022年2月4日 mishokun 禅宗のお坊さんブログ ~みしょうくんといっしょ~ こんにちは。和尚です。 人間誰でも道を究め、その世界に人生を捧げた後、どう生きていけばよいか、となるわけです。 これはお坊さんの世界で言えば「悟り」となるわけですが、そ …
公案 禅問答④~無門関第一則「趙州無字(じょうしゅうむじ」犬に仏さまの心はあるの?~ 2021年10月21日 mishokun 禅宗のお坊さんブログ ~みしょうくんといっしょ~ こんにちは。禅宗のお寺、潮音院和尚です。 いよいよ公案に入っていきます。 みんな「無」なることが悟りだと思っていますが、この公案 …
公案 禅問答③~公案てなーに?「無門関」序 公案解読~ 2021年10月19日 mishokun 禅宗のお坊さんブログ ~みしょうくんといっしょ~ こんにちは。禅宗のお寺、潮音院和尚です。 禅問答の公案について、第3回のお話です。 https://misyoukun.com/ …
公案 禅問答②~公案てなーに? 日本の禅と公案集について~ 2021年10月15日 mishokun 禅宗のお坊さんブログ ~みしょうくんといっしょ~ こんにちは。禅宗のお寺、潮音院和尚です。 禅問答の公案について、第2回のお話です。 今回は日本の禅と、公案集について。 h …
公案 禅問答①~公案てなーに?四聖句・禅問答に入る前に~ 2021年10月13日 mishokun 禅宗のお坊さんブログ ~みしょうくんといっしょ~ こんにちは。禅宗のお寺、潮音院和尚です。 禅ていうと、なんだか凝り固まった厳しいイメージがあり、「厳しいし難しいしとっつきにくい」なん …