御朱印 グッズ

潮音院のグッズ2~ミニカー紹介/テラカ3,シール100枚記念カー おもしろ仏教解説付き~

こんにちは。禅宗のお寺、潮音院和尚です。

お寺でミニカー?しかもシリーズ化?

「人気出て注文殺到したらどーしよー・・・」なんてくだらぬ欲をかいて業者に見積もりを出したところ、1000個単位で数百万!発注台数が多いほど単価は安くなる、といってもビンボーな私には到底無理な金額・・・

某ミニカー大手がとんでもない数を作ってることがわかります。

「テラカラインナップの話がきたらどーしよー・・・」なんて、またゲスな想像をしてみる・・・、イヤイヤ!魂は売りませんよ!

やはりコツコツ自分の手で作ったほうが価値があるし、何より愛着が湧く。ご注文いただき自分の手で送り出すときに、なんだか我が子が巣立っていくような気分になる。

「お客さんのおうちのどこにかざられるのかなー?本箱の一角かな?タンスの上かな?それとも仏壇かな?」

なんて勝手に想像しているのですが、先日購入いただいた方から感想を聞いたところ、

「子供がガンガン遊んで塗装がハゲてきましたわ!ゲラゲラ(笑)」というお話でした。

ま、まあ子供さんが大いに遊んでくれているのならテラカも喜んでいることでしょう・・・

そう、塗装はプライマリー(下地処理)して塗りなおしているのですが、やはり大手市販のものよりは塗膜がどうしても弱いのでご容赦くださいませ^^;

さて、ラインナップ紹介していきます。

グッズ第1弾はこちら↓

No.3 諸行無常カー

第3号『諸行無常カー』~諸々の存在は流れ去る~

こちらも衝撃の問題作ですね。

箱には古代文字が・・・

文字についてはこちら、「涅槃御朱印」にて少し紹介しています。

最初はガイコツをイメージして塗装したのですが気持ち悪くなり、最終的にコレで落ち着きました。

ツッパリ
ツッパリ
まーたブッ飛んだもんつくりやがって。
和尚
和尚
ツッパリくん、なんだかんだいって今日も遊びにきてるじゃない。よっぽどテラカが気に入ってんだね。
ツッパリ
ツッパリ
だってどこにもこんなミニカーねーんだもん。なんだよこの諸行無常って・・・?意味がわかんねーよ。
和尚
和尚
ツッパリくんみたいな若い人がお寺に興味をもってくれてウレシイよ^^じゃあ諸行無常についてだけ説明していくね。

仏教ではこの世の形あるものすべては、因縁、これは原因と結果の法則で成り立っていると考えます。

これを諸行(しょぎょう)というんだ。

ツッパリ
ツッパリ
原因と結果か・・・。

オレ、いまカーちゃんのめし作りを少しでも楽させようと、実は畑で野菜を少し育ててるんだ。で、野菜は種を撒いたら芽が出るけど、ちゃんと肥料やって水やりしてやらないとダメなんだよな。つまり種撒きが原因で、結果が芽が出て野菜が取れるってことかー。

和尚
和尚
・・・君、ほんと優しいヤツだね;;また感動しちゃったよ;;

そう、それが諸行の法則なんだ。もう一つ付け加えると、水やりなどのお世話が芽を出す大切な因縁となっていること。僕たちももいろんな要素がいろんな因縁によって、たまたまこの世に、奇跡的に存在しているだけなんだよ!

この考えを無我(むが)というんだ。どこにも自分という絶対的存在はないということだよ。

ツッパリ
ツッパリ
また泣いてんじゃねーよ(笑)

でもわかりやすいなー。かーちゃんがいなかったらオレもいねーってことだもんな。で、オレのバイクも、ハンドル、タンク、マフラー、エンジンと、いろんなパーツが組み合わさってできてるんだもんな。なるほど・・・

じゃあ無常ってのは何だ?

和尚
和尚
無常(むじょう)というのは読んで字のごとく、常ではないということ。

ツッパリくんの野菜だって、永遠に成り続けるわけじゃないでしょ?バイクだっていずれはどこか故障してしまう。

それといっしょで、この世の中に存在するものはすべて常ではない。流れ去っていくものなんだ。これを諸行無常というんだよ!

ツッパリ
ツッパリ
なんか寂しいじゃねーか・・・。人間も年をとっていくってことだなー・・・。

今のうちに親孝行しとかないとな!

和尚!今日も勉強になったぜ!ありがとうよ!

和尚
和尚
お、はじめてボウズじゃなくて、和尚とよんでくれたね^^またいつでも遊びにきてね^^

諸行無常とは、「この世に現れているすべての形あるもの、存在は常ではない」という意味。

一見寂しいイメージですが、同時に苦しいことや、いつも思い悩んでいることも、すべては一時的なものであるということ。

だって人間の存在自体も生まれていき、年を取って行き、やがて亡くなってゆく存在だから・・・。

そして諸行無常があるからこそ、移ろいゆく自然の美しさに感動を覚えるのです。

つぎはぎだらけのボロ衣服とドクロげだつくんで、世の無常を表しております。これで遊ぶことによって、無常観と同時にいまの有難さに気づくことができます。

シール100枚記念 雲水バス

番外1『シール100枚記念 雲水バス』

みしょうくんシールがおかげさまで100枚突破!!

宇宙を感じろ!

ということで限定のテラカ。赤と青のメタリックな頭。

夜行性なので、暗いところで目が光ります。

なかよしステッカーで、世界は手をつなぐ!

100枚記念シール付き。

番外テラカ 雲水バス。目には夜行塗料を塗り、夜でも平和の光を照らし続けます。

シール100枚記念 おしゃか

番外2『シール100枚記念 おしゃか』

雲水バスときたらつぎはおしゃか。

いろんな国のみしょうくんが手をつなぎ、地球を囲みます。

おしゃかから放たれる光に包まれて、今日も仏法が広がります。

もちろん背中のボタンを押すと「ポクポクチーン!」とギミック音が!

メタリックグリーンとメタリックブルーの2種類で、お釈迦さまがド派手にやってくる!

番外テラカ第2弾のおしゃかはオシャレにメタリック。昼夜問わず、お釈迦さまはあなたのそばで仏光を照らし続けます。

 

おしらせ

テラカはひとつひとつ手作りなので、時間がかかります。ご注文などは受付できませんのでご容赦ください。