御朱印 グッズ

潮音院のグッズ3~ガチャガチャ~

こんにちは。禅宗のお寺、潮音院和尚です。

境内へ入り、看板に沿って玄関までご案内。

そこで様々なグッズを目にすることでしょう。もうそこはIts a Choonin world!

もう後戻りはできません・・・

さて今回もおもしろグッズを紹介していきます^^

グッズ第1弾はこちら↓

ガチャガチャ

笑鬼
笑鬼
鬼は外!って言われても入ってきたもんね!

潮音院名物のガチャガチャだね^^

和尚
和尚
Hey!ラッシャイ^^

そう、このガチャ本体は、みしょうくんが生まれて間もなくキーホルダーを作って、それをお守りとしてガチャガチャしてもらおうと真っ先に導入したものなんだよ。

笑鬼
笑鬼
へー!おもしろいねー^^

お寺にガチャガチャって、わくわくするし、子供たちも喜ぶね^^

和尚
和尚
そーなんだ^^

ただひとつだけビックリすることがあるんだ。

笑鬼
笑鬼
なあに?
和尚
和尚
昼間に玄関のほうからいきなり

ガチャガチャガチャ!!!

と勢いよく音がしてくるんで、何事かと思ったらお参りの人がこっそりとガチャをしてるんだよ(笑)

笑鬼
笑鬼
それはビビる!
和尚
和尚
この人たちのことをボクは

「ガチャテロリスト」(ガチャテロ)

と親しみをこめて呼んでいるんだ^^

笑鬼
笑鬼
こーなったらみんなも「ガチャテロ」になっちゃおう!

潮音院の名物。中にはみしょうくんキーホルダー。どのキャラが当たるかはお楽しみ。

おまもりキーホルダー

笑鬼
笑鬼
これらがガチャガチャに入っているんだね。

かわいいキーホルダーだね^^

和尚
和尚
ありがとう^^アクリル製でそれぞれの形に合わせて作られているんだよ。

種類は5つ。

①みしょうくん

②げだつくん

③七転八倒みしょうくん

④凡夫くん

⑤なかよし

笑鬼
笑鬼
それぞれのキャラをおしえてー。
和尚
和尚
じゃ、紹介しまーす^^

①みしょうくん

言わずと知れた潮音院メインキャラクターです^^名前の由来はこちらから。

②げだつくん

「解脱」という言葉からキャラ変!

意味はお悟りを開いて、いつでも涅槃(ニルヴァーナ)できる状態。ニルヴァーナについてはこちらから。

③七転八倒みしょうくん

病気やいろんな苦しみがある人の代わりに、コロコロと転んでくれるんだよ。つまり身代わりみしょうくんさ。

だから「おきあがりがりこぼし」の形をしているんだよ。

④凡夫くん

「ぼんぷ」と読みます。

基本的に仏道を知らない、一般の人のこと。

ここではみしょうくんの前の姿とされているんだけど、実はみしょうくん似の普通の現地人だという説も。

いつもみしょうくんに間違えられて迷惑しているので、困った顔をしているのはその証拠であると、古代の文献に記されているらしい・・・。

信じるか信じないかはあなた次第!

⑤なかよし

双子のみしょうくん。またはおともだち。

「おやつ半分こ。

ひとつだけしかもらえない。

ひとつもらえる。

あなたはどっち?」

笑鬼
笑鬼
ありがとう!まだまだキャラがふえそうだね^^オイラがキーホルダーになるのも楽しみだな!
和尚
和尚
参拝者さんに人気投票でもしようかな^^

ちなみにこのお守りキーホルダーをはじめ、すべての御朱印からグッズまでご祈祷済ですのでご安心ください。

ランドセルに付けるとこんな感じ。

5種類のおまもりキーホルダー。カバンにランドセルにと、皆さんをお守りいたします。病気回復祈願も込めております。

メガネ・スマホ拭き&ハンカチーフ

げだつくん
げだつくん
どうも、げだつくんです。

こちらもそれぞれ種類が豊富だね!

和尚
和尚
初期のみしょうくんシリーズだよ!

携帯やメガネをいつでも拭いてもらえるように。

また外出先では手洗い消毒が当たり前なので、バイキンと心のよごれもいっしょに拭きとってしまいましょうね!

サイズ

スマホ・メガネ拭き 

10㎝×10㎝

ハンドタオル

20㎝×20㎝

みしょうくん初期キャラ。ハンドタオルはかわいいドットデザイン。