パート15
巷で騒がれている映画「ゴーストバスターズ」
日本でも大人気であり、住職本人も大好物映画の一つ。
あの世界観をそのままに!
ウンスイズ出動!
御朱印やグッズは、直接お参りできない方々のために、しっかりとご祈祷をしてお送りさせていただいております。
※御朱印は基本月1回の更新です。在庫のある以外、過去のものは終了しておりますが、ご希望の方はお問い合わせください。

潮音院の御朱印パート14~桃の節句「如意宝珠」~パート14
3月3日はひな祭り。
「上巳」という節句の日であり、別名「桃の節句」とも言われます。
美しいしきたりのひと...

潮音院の御朱印パート13~涅槃~パート13
日本では2月15日、お釈迦さまが亡くなられた日と定め、「涅槃会」を行います。
お釈迦さまはお悟りを開かれてから約...

潮音院の御朱印パート16~「こいのぼり」「キンタロー」~パート16
五月はなんといってもゴールデンウィーク!そしてその最終日5日は「こどもの日」!
いわゆる「端午の節句」です。
...
スポンサーリンク
是什麼 これなんぞ?

令和4年4月の御朱印
是什麼
ドクロくん
またまたオバケワールド復活!
「是什麼」は「これなんぞ?」
どういう意味なんぞ?
和尚
ただ単に「これはなーに?」と聞いているんじゃないよ。ここにはとーっても深い意味が込められている。
仏教の考えは、一つ一つこの世界の物や出来事はすべて、いろんなご縁によって奇跡的に現れている。
もちろんキミもボクもその一つ。
だから「これは〇〇だ!」と、「絶対的にある存在」ではない。
みんなオバケみたいだけど、そこには存在しているね。
とっても不思議で有ることが難しい、つまり有難いことなんだよ!
「これなんぞ?」は、「うわべだけの物事としてとらえるな、本質はなんだ?」と問いている禅語なんだよ。
ドクロくん
ボクモナンゾ?キミモナンゾ?
毎日が不思議で有難い。自由自在の心が生まれてくることばだね。
和尚
そうなんだ。この自由な心こそが禅の教え。
このオバケたちが妄念妄想として苦しみになるのではなく、「これもまた自分なんだ」と心得て、毎日清々しく全力で生きる。
それが「是什麼」
このオバケ、妄想か?もしくは自分自身なのか?これなんぞ?
平和祈願!ザ・ウンスイズ




奉拝猪目朱印、若狭観音霊場28番朱印「圓通殿」は潮音院の観音堂。
手描き「奇跡和尚」「暗黒和尚」の見開きデザイン!
三十三体の観音様と2人の対照的な和尚が、世界の平和を願います!
ドクロくん
やつらが帰ってきた!その名も「ウンスイズ」
和尚
毎日お掃除!
背負うブロワーで、枯葉や塵を吹き飛ばし、心の煩悩吹き飛ばせ!
ドクロくん
ド派手な表紙の御朱印帳!
三人寄れば、文殊の知恵!
和尚
「ぼろは着てても心は錦」
今日も明日も明後日も、まだまだ続く、暗黒和尚の禅問答!
奇跡和尚と暗黒和尚が世界平和を願います。お掃除しながら禅問答。精進の心で七色の御朱印帳に!
スポンサーリンク
スポンサーリンク