
パート7
妖怪から仏さままで、ふり幅の大きな御朱印たちが登場!
仏ランクや悟りのお話は必見!仏の世界、パラレルワールドへようこそ!
御朱印やグッズは、直接お参りできない方々のために、しっかりとご祈祷をしてお送りさせていただいております。
※御朱印は基本月1回の更新です。在庫のある以外、過去のものは終了しておりますが、ご希望の方はお問い合わせください。


あなたの知らない潮音院

令和3年8月の御朱印
あなたの知らない潮音院
昔のTV「お昼のワイドショー」でやっていた例の番組。
夏休み特別企画で、子供の頃は毎回観るのが楽しみ。なのに震え上がっていました。

有名な方ですよね。(知らない方はもうしわけありません)
妖怪というのは人が思い描いたもの。
たまに不思議なことが起こったり、自然や物に何か神秘的なことをみるときにいろんな妖怪がどんどん生まれていったんだよ。
この御朱印では4種類の妖怪が登場しています。
①ドクロ
「がしゃどくろ」といって、戦死者や野垂れ死にした人が、成仏できずにその怨念で現れた大きなガイコツ妖怪。ドクロみしょうくんはコンパクト。
②一つ目小僧
危害を加えることはなく、突然あらわれてビビらすだけの妖怪。
③ろくろ首
いくつか種類があり、首が伸びるタイプ。幽体離脱しているという意味もあるらしい。
④カラカサ小僧
番傘に宿った妖怪。これも特に悪させず、ビックリさせるだけの妖怪。ものに宿るという代表例。




謹んで申し上げます。
この度は私どもの紹介に際し、お心尽くしの御朱印まで作成賜りまして、厚く御礼申し上げます。
今後とも我々妖怪ともども、変わらぬご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます_(._.)_
特別限定御朱印帳も制作。さらなる妖怪も登場!それはまた後日紹介で。
なんと火の玉やドクロ、あんどんが夜になると光る!選べる4種類の妖怪。
AMABIE

令和3年9月の御朱印
AMABIE
夏の妖怪御朱印に続き、アマビエ登場!
実は手作り限定御朱印帳に描かれていました。
心からこの疫病がなくなりますように、アマビエみしょうくんとなってお祈りいたします。
もう妖怪の力を借りてでも、ほんと終息を願いたい。
いずれコロナが治まって、後にこのアマビエ御朱印が懐かしく思えるような時代になるといいな;;
そしてアマビエ。
その昔、肥後の国(現在の熊本県)で夜な夜な海中が光っていたんだ。
村人が確かめに行ってみると、そこには謎の妖怪が!
その妖怪はアマビエと名乗り、
「これから疫病が流行るから、私を書き写してみんなに見せるんだ!」
と言い、海に帰っていったというお話。

本山「相国寺」から送られてきたポスターにも偶然に「疫病退散」の文字が!
ちょうど9月で掲示板入れ替えのできごとでした。
蛍光イエローの紙に、カラフルなアマビエが映える御朱印。アマビエは描き写せば描き写すほど、効果があるといわれている。
薬師如来

令和3年9月の御朱印
薬師如来
AMABIEに続いて如来登場!東方浄瑠璃世界からやってきた薬の仏さま、薬師如来。
様々な病気、特に目の病気になった人たちを救うとともに、悟りに導くことを誓った仏さま。
古来より、医薬の仏さまとして信仰されています。
左手に薬壺を持っておられます。
潮音院ではこの薬師如来が祀られているお堂があるよ。

ところで如来と菩薩って、同じ仏なのに何が違うの??
仏さまには位があって頂点が如来なんだ。
薬師如来、阿弥陀如来、お釈迦さまは釈迦如来と、悟りを開いた最高峰。
仏の世界ではみんなこの如来になるために修行しているんだよ。
その下が菩薩。
観音菩薩、文殊菩薩、普賢菩薩、虚空蔵菩薩など、様々な種類があります。お地蔵さんも菩薩だよ。
菩薩はみんなのもとへすぐに助けに行けるよう、あえて悟りを開かずにおられる仏さまなんだ。みんな如来となるために願をかけて、菩薩となって人々を救うことを修行としているんだ。
例えていうならアンパンマンみないな存在だよ!
その下に、密教の大日如来の化身である明王。
不動明王なんか有名だよね^^仏教の親衛隊みたいなもんさ。
そして天。
天はもともとインドから来た神さまが、仏教と融合した存在なんだ。
帝釈天、阿修羅も天だよ^^
でも前のお話では人間が修行して悟りを開いたら阿羅漢になるって言ってたけど、如来とはまた違うの?
良すぎる質問だねー!!
そう、ここが矛盾しているところ。
実は昔、如来は1人しかいなかったんだ。
そう、お釈迦さまだね。
それでお釈迦さまが如来としてこの世にいたから、みんな安心して修行し、阿羅漢になって二度と生まれない状態の涅槃(ニルヴァーナ)となったんだ。輪廻することは苦しいってことだからね。※ニルヴァーナについてはこちら涅槃御朱印の説明をみてね^^
でもお釈迦さまは亡くなってしまい、この世界で如来がいなくなった。
次にこの世界で如来になるのは弥勒という菩薩で、なんと56億7000万年後!
そこで考えたのが、この世界ではない別の世界、パラレルワールド!!
そのパラレルワールドこそが、薬師如来が住んでいる東方浄瑠璃浄土。
阿弥陀如来が住んでいる西方極楽浄土というわけなんだ。
つまり人々は、この世界以外の世界に如来が永遠に存在してもらうよう、これらのパラレルワールドを考えたわけさ^^

これはインドから北へ伝わった仏教、大乗仏教で生まれた考えなんだよ!
阿羅漢はというと初期仏教の考えで、その思想はインド南から東南アジアへ伝わった南方仏教として伝わっているんだ。
だから現在でも南の仏教では如来といえばお釈迦さまたった一人なんだよ。
お釈迦さまの言いつけを守って、いまも阿羅漢になるための修行をしている。
みしょうくんも南方仏教の衣を着ていて、それをモチーフにしているんだよ。
この北と南の仏教の違いについては、のちにボクが経験してきたタイのお話のなかで詳しく説明するつもりだよ^^
どっちがいいのかなー・・・??
だってそれぞれの仏教で心が救われた人なんてたくさんいるから。
大事なのは違うものは違うものとして認めること!それぞれに素晴らしいとこがあるんだから!
こうみると、仏教はとても多様性がある宗教なんだよ!
如来と阿羅漢の悟りの違いについては以上だよ^^
まだまだ仏教の世界は深いです。なかなか理解するのに難しいですが、いっしょに勉強していきましょう!
げだつくんがふりそそぎ、三法印は金色で仏さまを表す色。染筆の銀色は穏やかでいて清潔、上品。薬師如来が持つ清浄の力を表現。
パート8につづく・・・