日常

みんな健康食品をのんでますか?~ブッダと田中角栄~

こんにちは。和尚です。

私の両親はお寺より少し離れたところに住んでいます。たまに家族で会いに行くと、孫に会えるのが大変楽しみなので、喜んでいつもたくさんのご馳走やおもてなしをしてくれます。

先日も遊びに行ったとき、久々に手作りハヤシライスやサラダなどを出してくれ、家族で母の味を満喫しました。

母はそんな性格で、家族のごはんや健康を大切にするあまり、たまにちょっとお高い健康器具や食品を購入しては私たちに勧めてきます。

この前は金粉が散りばめられたゴージャスな箱が部屋の片隅に・・・

「これなに?」と聞くと

「キノコや!!」

とかぶせ気味の返答が。

あーだこーだとまた息子に言われたくないので、少しキレ気味です(笑)父はというと何を言っても無駄なので知らん顔。

怪しいので中身を見ると、やはり粉末状の健康食品。

「キノコと言えば、納得すると思ったんかな・・・」

昔冷蔵庫にまったく手の付けていない「ク〇レラ」が大量にあり、戦慄を覚えた記憶があります。

健康の為なら死んでもいいという勢いです。

でも、購入したらちゃんと飲んでね。

お墓参りと管理~みんなのご先祖さま~こんにちは。和尚です。 こんな職業ですとたまに「人が亡くなったらどこにいくんですか?」と質問されます。 私は「死んだことない...

ブッダと田中角栄

たとえためになることを数多く語るにしても

それを実行しなければその人は怠っているのである

牛飼いが他人の牛を数えているようなものである

ブッダのことばは本当に手厳しい。しかし真理をついています。私もグサッときます・・・。

私のところにはお寺なのか、よくセールスの電話がきます。母が購入するような健康食品なども。否定はしませんが、安易に購入をする方には、あまりにも相手の言うがまま信じすぎるところに危険があります。結構高価なものですからね。

私自身もサプリは選んで良いものと納得して飲んでいるのですが、その効果を発揮させるには運動や、日ごろの生活習慣を整えなくてはなりません。

ただ謳い文句のまま何もせずに服用だけしていては意味がないのです。

それといっしょで、ブッダもどんなに美辞麗句だけを並べる人、それを信じすぎる人になってはいけないとおっしゃっています。

念仏を百万回唱えても

実行実現をしなければ意味がない

こちらは「コンピューター付ブルドーザー」の異名を持つ伝説の総理大臣、田中角栄のことば。

ある意味きれいごとだけでは世の中成り立たないと彼らしいことばでもありますが、お釈迦さまと彼の共通しているものは「行動と実行」

人に何を言われようと決めたことは、コツコツでもやり続けることが大切だと伝えられています。コツコツとは、体を壊さない程度ということですよ。

他人に惑わされない、自分が納得した心持で一日一日を過ごしたいですね。