日常

大人ってズルい!~こどもの疑問にどう答えますか?~

こんにちは。和尚です。

もうすぐお正月!

子供の頃の楽しみは親戚たちが集まって、いとこの幼馴染や年の近いみんなで楽しい時間を過ごすこと。そして何よりもお年玉!

遊んでいる最中にほろ酔いの叔父さんや叔母さんからいただいて、お金持ちになった気分で何を買おうか、いとこ同士で相談し合ったもんでした。

が、フタを開けるとお年玉の90%は親が預かると言って持っていかれました。そのおかげで学費などを出してもらっていたんですがね。

「大人って理不尽!」なんて当時は思っていましたが、なんと自分が親になってみると同じ事をやってる・・・。今年は半分ぐらいは渡してあげよう(笑)でも心配しなくてもちゃんと管理して、いずれは渡せるようにしてあるからね^^

今日は新聞から面白い子供の作文をご紹介。

さて大人のあなたはどう説明しますか?

褒めてもらうのってウレシイもの~メンタルヘルスマネジメント「ソーシャルサポート」~こんにちは。和尚です。 この前法事のあとに檀家さんとお茶をのみながらお話をしていると、 「和尚さんは声がいいね」 「字...

自分の物だけ買う ズルい

私の大人の気になるところは、お金をいっぱい使うことです。

そう思った理由は、私のお母さんはご飯の材料もしっかり買うけど、自分のものもいっぱい買います。

私はそれを見て私のものも買ってと言います。すると、だめだといいます。

なんでお母さんは自分のものは買うけど、私の物は買ってくれないのか、私はとても気になります。

お母さんはよく「仕事をして稼いだ自分のお金だから」と言いますが、やっぱり気になります。

仕事をしてかせげるのは大人だけ。もし11歳で仕事をしてお金をかせげるとするなら、仕事をしたいです。

でも無理なので、大人はズルいと思います。私も、大きくなって大人になったらいっぱいかせぎたいです。

小学校五年生、A子ちゃんの作文。

和尚
和尚
これは難しい・・・と同時にとってもホッコリとする内容です。思わずニコニコなってしまいました。
オバチャン
オバチャン
言われてみればスーパーの買い物ついでに、自分の欲しいものも買ってしまってる・・・。
和尚
和尚
確かに子供にとってはとっても説明が難しいですね。

大人になったらお金の使い方は難しいので、おこづかいの中でちゃんとお菓子などを買うとき、次もらえるまでうまく計画的に使えるようやりくりするための練習ってのはどうですかね?

オバチャン
オバチャン
ウーン・・・

でもすでにいろんなものとか買ってっるからねー・・・健康器具とか、ダイエット食品とか・・・

和尚
和尚
そりゃ説得力無いですわ><

ホント、こどもってスルドイ・・・

オバチャン
オバチャン
どなたか説明できる人がいたら教えてくださーい!

みなさん家族会議して、お子さんにどう納得されるのか答えを楽しみにしております!